わかるは後、試すが先。
多様性があり変化が早くなっている時代。私達のようにビジネスを営む者は、時代にしっかり付いていこうとして必死に学びます。
しかし、学べば学ぶほど時代に取り残されている感覚が増してくることはないでしょうか?
それは学び、わかり、理解することを目指せば目指すほど、実はスピードが遅くなるからなのです。
「変わらなきゃ!」って考えすぎ?!
たくらみ屋のセミナーは「学び合い」「文殊の知恵の出し合い」が起こることを重視します。
先日も経営ゲームを使って「皆さんでこの業績の悪い会社を3ヶ月で立て直す方法を考えてみましょう! 立て直しの成功基準はこれです。やり方はどんなことをやってもいいです。時間は15分です!」って場面を創りました。
これは米澤晋也の指示ゼロ経営のノウハウを取り入れています。
・皆が達成したいゴールがある
・出来栄えが自分たちで評価できる
・制限時間がある
この3つを取り入れてセミナーで指示ゼロ会社が体験できるように場作りするのです。
するとある卓が「変化しなきゃ! 変わらなきゃ!」と議論が沸騰していました。
「ここをこう変えよう!」
「これもこうしないとね!」
「これはこうなったら変えよう!」
そうだ!変わらなきゃ!っていうことでみんな一生懸命考えます。
制限時間が過ぎても、過ぎてますよ!って言っても、まだみんな熱心に考え続けます。
結果は。。。散々な成績でした。「これは、会社が倒産しましたね。。。」
考えすぎない方がうまく行った?!
一方、こんな卓がありました。
「これやってみたら面白そうよね。」「あー、面白そう!」「15分もあるからテストしようよ。」
ってどんどん試している卓がありました。
「あ、これダメだダメだ。」「あ、これうまく行きそう。」
なるほどなるほど、ただ頭で考えるのではなく手も足も動かす! 何やってもいいって言ってるからね😊
結果は。。。そのTOCゲームでは「王道」と言われる方法をやってしまって、見事にいい会社を実現してしまったのです。
TOCはエリヤフ・ゴールドラット博士が何年もかけて構築した理論。それをたったの15分で?!
2つの卓の結果の違いに本当に驚きました。
東大生は何故女子高生に負けたのか?
似た場面を見たことがあります。NHKのすイエんサーという番組で、女子高生3人と東大生3人が「知力対決」をした時のことです。
A4用紙15枚を使って50cmの『橋』を作り、机の端と端に渡す。そのペーパーブリッジが何キロの重さに耐えるかの対決。道具はスティックのりとはさみだけ、制限時間5時間。
東大生が圧倒的に有利かと思われましたが。。。結果、東大生の記録は5kg。女子高生の記録は18kg。女子高生の圧勝!
すイエんサーガールズはこの後も有名大学生にどんどん知力勝負で勝っていき、大きな話題になりました。
テレビを見ていると。。。圧倒的に女子高生は「試す」「やってみる」回数が多い。
東大生は理論を考えたり、図面を書いたりしていますが、女子高生はまず作ってやってみる。ダメなら直す。それを繰り返す。うまくいったものを積み重ねる。
これは知識や知恵を超える「知力」と言われています。番組のプロデューサーは
「わからなさと愚直に向き合い、わからなさに恐れず挑んでいくこと」
が知力の条件といいます。
そういえば、私が学んだいろんな人も同じようなことを言っています。
Never Say I know.
決してわかったと言わない。
by エリヤフ・ゴールドラット(TOCの創始者)
Done is better than perfect.
完璧よりも終わらせろ。
by マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)
まずやる、あとで直す。
by 西 順一郎(MGの開発者)
わかるのはあとでいい。どんどん試してみればいい。
わかろうとしすぎるとどんどん遅くなる。わかったと思うと試行錯誤をやめる。
どんどん試せる心理的に安全な場所を創っていければ、時代も創造できていくんじゃないか。
分かるは後、試すが先。まずはどんどん試してみましょうよ😃
投稿者プロフィール
- 1966年大阪市生まれ。革新の好循環を起こす「プロの素人」。株式会社こきょう 代表取締役。「教えない」企業研修で何故か良くなってしまう。そのためにTOC(国際認定ジョナ資格)、MG(西研究所認定インストラクター)、20年のEC業界経験で築いたご縁と、大学で河合隼雄氏に学んだ臨床心理学を駆使。
最新の投稿
- MG2022.12.08【あと値決め制】 根本問題を特定するオンライン事業相談を開始します
- TOC2021.01.01発動の年 2021年 年頭のご挨拶
- TOC2020.11.13実はそう簡単に良くなりたくない TOC × 心理学その2
- TOC2020.11.03開店初日を成功させろ! チョコロンブス店舗運営大作戦
相談に答えない事業相談会
たくらみ屋の最も気軽な相談窓口です。こんな方に効きます。
・とにかく思考が整理されておらず、とっちらかっている。
・次の一手がわからない。
・問題がたくさんありすぎて、何からやっていいかわからない。