2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 Shigeo Morimoto TOC 発動の年 2021年 年頭のご挨拶 あけましておめでとうございます😊 ここ数ヶ月、自分が大事にしているものに気づいたという人が周囲に多くいらっしゃいました。 いろんな制約ができて、考える時間ができて、何のために生きているんだろう?という問い […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 Shigeo Morimoto TOC 実はそう簡単に良くなりたくない TOC × 心理学その2 仕事でも日常生活でも、他人の様子はよく見えますね。「こうしたらいいのに、ああしたら良くなるのに。」 本人も良くなりたいと思っているし、とってもシンプルなことで簡単に実行できそうに見えるんですが、これがほんとう〜〜〜に、な […]
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 Shigeo Morimoto TOC 開店初日を成功させろ! チョコロンブス店舗運営大作戦 たくらみ屋のボスの一人、とくいっちこと得居裕江がクラフトチョコレートの実店舗「チョコロンブス」をついに北九州にオープンさせました。おめでとう! クラフトチョコレートの魅力に取り憑かれてから2年と9ヶ月。コロナ禍など何度も […]
2020年8月16日 / 最終更新日 : 2020年8月16日 Shigeo Morimoto TOC 課題の分離で流れを変える TOC × 心理学その1 ボトルネックというキーワードがあります。一番流れが詰まりやすいボトルネックが成果を決めているというTOC(制約条件の理論)の考え方です。 これはとても有益な考え方であることを実感し続けています。 ボトルネック1点にやるこ […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 Shigeo Morimoto 子ども商店プロジェクト 「私ならできる」を手放す大いなる葛藤ストーリー:ポンコツのススメ 「自分はできる」アピールはうまく行かなくなる、と感じ始めたのは2012年から2013年あたりでしょうか。 最初の出来事は2012年、46歳の時。電車で見ていたiPhoneの文字が、一瞬ボケたのです。 そうです、老眼です。 […]